【簡単チェック表あり!】非常用発電機の日常点検ガイド:安全運用のためのチェックリスト

非常用発電機は、災害や停電時に確実に稼働することが求められます。そのためには、日常点検を適切に行い、常に万全の状態を維持することが重要です。本記事では、非常用発電機の日常点検の方法や点検項目、記録の管理について詳しく解説します。

 

1.非常用発電機の日常点検の重要性

非常用発電機の日常点検は、主に以下の目的で実施されます。

  • 確実な始動の確認:緊急時に正常に作動するかをチェック
  • 機器の異常を早期発見:軽微な異常を早期に特定し、重大な故障を未然に防ぐ
  • 発電機の寿命を延ばす:適切なメンテナンスで故障リスクを低減

 

2.日常点検の頻度

非常用発電機の日常点検は、以下のような頻度で行うことが推奨されます。

日常点検毎日または週1回
月例点検毎月1回
機器点検6ヶ月ごと
総合点検1年ごと

 

3.日常点検のチェックリスト

3.1 外観点検

非常用発電機 日常点検 外観
Check
  • 発電機の周辺に可燃物はないか
  • 発電機の外観に錆や穴等の損傷はないか
  • 内部への水の侵入はないか

 

3.2 発電機のモード確認

非常用発電機 日常点検 モード確認
Check
  • 発電機を 自動モード ⇒ 手動モード に切り替える
    • 切り替えを行わず点検すると停電時に発電機が起動するため危険!
  • 発電機のブレーカーがONの状態であるか

 

3.3 燃料

非常用発電機 日常点検 燃料
Check
  • 燃料の量は十分であるか
    • 満タンの50%の量は最低限補充しておく(満タンが望ましい)
    • 100%を超えて補充すると計器やセンサーの故障の原因となる

 

3.4 エンジンオイル

非常用発電機 日常点検 エンジンオイル
Check
  • エンジンオイルの量は適正であるか
    • オイルゲージをエンジンから抜取り、清掃をしてから量を確認する
    • オイルゲージの範囲内にあるかチェックする(多すぎても危険!)
  • エンジンオイルが黒く汚れていないか
  • エンジンオイルから燃料(軽油・重油)の臭いがしないか

 

3.5 冷却水

非常用発電機 日常点検 冷却水
Chec
  • 冷却水が十分入っているか
    • 外付けの冷却水タンクがある場合は、タンクの残量にて確認
    • タンクの残量が多すぎても危険!規定範囲内である事
  • 冷却水が黒く汚れていたり、腐敗臭がないか

 

3.6 バッテリー

非常用発電機 日常点検 バッテリー
Chec
  • バッテリーの電圧は十分にあるか
    • バッテリーの電圧は操作パネルで確認可能
  • 配線ケーブルに緩みが無いか
  • バッテリーの交換推奨時期を過ぎていないか
    • 交換推奨時期は銘板シールに記載があります
  • 触媒栓付きのもの(写真左)は中の液が規定範囲内であるか

 

3.7 Vベルト

非常用発電機 日常点検 Vベルト
Chec
  • Vベルトの張りは十分であるか
    • 三角形で張っているベルトの一番長い辺を強く押し込み、1cm程度沈むくらいが良い
  • Vベルトに亀裂などの劣化はないか

3.8 試運転確認

非常用発電機 日常点検  試運転
Chec
  • 発電機を始動させ、スムーズに起動するか
    • 何も音がしなかったり「キュルキュル」という音が続いてエンジンが起動しない場合はバッテリーや燃料系統に異常が発生している可能性があります
  • 発電機パネルに「電圧確立」ランプが点灯し、200V・220Vの表示が出るか
  • その他計器(周波数計・潤滑油油圧計など)の表示が規定範囲内であるか
  • エンジン及びエンジン下部に油漏れや冷却水の漏れが発生していないか
  • 排気の色は真っ白であったり、真っ黒であったりしないか
    • 発電機起動時の黒煙は異常ではありません
  • 5分程度の運転を行い、発電機パネルの数値やエンジンに異常は無いか
  • 発電機を停止させ、10秒~30秒後に「カチッ」と音が鳴るか

 

3.9 発電機の発電機のモード切替

非常用発電機 日常点検 モード確認
Chec
  • 日常点検後、発電機のブレーカーがONの状態であるか確認
  • 発電機を 手動モード ⇒ 自動モード に切り替える
    • 切り替えを忘れると、停電時に発電機が起動しません!

 

4.点検記録の管理方法

日常点検の結果は、記録として保管することが望ましいです。適切な管理を行うことで、点検漏れを防ぎ、トラブル時の対応もスムーズになります。

4.1 点検記録の内容

  • 点検実施日
  • 点検者の氏名
  • 点検項目のチェック状況
  • 異常の有無と対応措置

 

4.2 点検記録の管理方法

  • 紙媒体での管理:ファイルや点検簿に記録
  • デジタル管理:クラウドやExcelで管理し、検索・分析を容易に

 

5.まとめ

非常用発電機の日常点検は、確実な稼働のために不可欠です。定期的なチェックを行い、異常を早期に発見することで、安全かつ長期的な運用が可能になります。

Point
  • 重要ポイントのまとめ
    • 日常点検は毎日または週1回の頻度で実施
    • 燃料・オイル・冷却水・バッテリーを重点的にチェック
    • 異常が見つかった場合は速やかに対処し、重大な故障を防ぐ

 

6.日常点検表

本記事内に掲載されている内容をわかりやすくまとめた点検表を作成しました。
作業の見直しや業務の改善に役立つ内容となっておりますので、ぜひご活用ください。

ダウンロードはこちら

 

お気軽にお問い合わせください。

☎ 082-555-7455 / 080-4052-3596

受付時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

負荷試験の受付可能エリア(中国・四国・九州)